症状

肝臓に問題があるときの症状

肝臓に問題のある時の症状|いしい内科・糖尿病クリニック

肝臓に問題があるときの症状|いしい内科・糖尿病クリニック|岩手県盛岡市

いしい内科・糖尿病クリニックでは、肝疾患の検査・治療を積極的に行っています。

肝臓は沈黙の臓器と呼ばれ、初期には自覚症状はほとんどありません

肝臓は、悪い部分が生じても他の部分がその機能を補うことのできる”予備能力”が優れているため、重症化するまでなかなか自覚症状が現れないことが多く、「沈黙の臓器」とよばれています。熱や痛みなどの自覚症状がないまま病気が進行してしまい、知らない間に肝硬変や肝がんに進行することもあります。

肝炎は自覚症状がないまま病気が進行してしまいます。下記のような症状がある場合はなるべく早めに医療機関で検査を受け、肝炎ウイルス感染の有無を調べましょう。いしい内科・糖尿病クリニックでは、肝疾患を早期に発見し、適切な治療を実施することで、肝硬変・肝がんの発症を予防することを目指しています。

☞初めて受診する方へ

肝機能の異常が進行すると、下記の症状が現れます

 倦怠感 
 黄疸 
 発熱 
 頭痛 
 むくみ 
 食欲不振 
 黒褐色尿 


全身の倦怠感

脂肪肝、慢性肝炎、肝硬変などの慢性肝疾患が悪化した時に食欲不振、吐き気とともに強い倦怠感が現れることがあります。また、急性肝炎でもこのような症状が現れることがあります。

黄疸

血液中にビリルビンという色素が増えている状態で、白目の部分や皮膚が黄色くなってくる症状です。尿の色が番茶のように濃くなったりすることもあります。

肝臓病になると、便に排泄されるはずの黄色い色素が血液中に流れることで皮膚や白目が黄色くなります。

皮膚がかゆい

皮膚に目立った異常がないのにかゆみがある場合には、肝臓病が原因のことがあります。肝臓病のかゆみは、全身がかゆい、お薬が効きにくいなどの特徴があります。

かゆくて眠れない

肝臓病によるかゆみは、かゆみを起こす物質とかゆみをおさえる物質のバランスがとれなくなることが、原因の一つと考えられています。

女性化乳房

肝硬変の男性で乳房が女性のように大きくなることがあります。押すと痛みがあり、しこりを触れることがあります。肝臓での女性ホルモンの排泄力が低下し、血液中に増加するためです。

浮腫・腹水

肝硬変になり肝機能がかなり侵されると、血液の流れが悪くなります。そのため、尿の出が悪くなり、脚がむくむ浮腫や、腹部に水がたまる腹水が見られます。

肝臓には痛みなどを感じる神経がありません

肝臓には痛みなどを感じる神経がないため、障害を受けても肝臓そのものは自覚症状が現れません。

「肝臓のあたりを押すと痛い」という症状を感じる場合、それは胆石の発作による痛みや、十二指腸潰瘍などが原因である場合があります。

☞胆石について詳しくはこちら

☞十二指腸潰瘍について詳しくはこちら

  初めて受診する方へ  

盛岡バスセンター近くの肝臓内科|いしい内科・糖尿病クリニック